top of page

中学3年生の高校受験対策|問題集は何を使いますか|大岡山、大田区、目黒区、品川区

更新日:8月4日

マイベストラーニングでの高校受験対策。

基本的にはフォレスタシーリーズで基礎固め。都立高校入試の偏差値65までは到達可能。ただし、1回やっただけではダメで、2回、3回とやり切ることが重要です。


塾で使う、自宅で使う問題集を紹介
高校入試の教材

(1)フォレスタステップ

・基礎固め用のテキストです。

・レベルチェックテストでできない単元のみ学び直します。

・2週前は、全単元のTry問題とExercise問題を解いて、Tryができないものは、学び直しします。


(2)フォレスタゴール

 入試専用のテキストです。偏差値50くらいの生徒が、偏差値60越を目指します。単元ファイナル、入試ファイナル、ハイレベルに区別されます。まずは、単元ファイナルから完璧にしていきます。


ここまでは、フォレスタ+というAI学習システムを使います。



(3)精選難関私国立高校入試対策問題集・最高水準問題集(高校入試)

偏差値55くらいの生徒が、偏差値66まで、偏差値60くらいの生徒が、偏差値70まで目指します。


(4)その他

長文読解・リスニング対策

理科、社会、国語の問題読解対策


個別指導塾 補習・定期テスト対策から高校受験対策・大学受験対策まで

bottom of page