新中学1年生の学習。英語、数学の先取りをしておきましょう。そして、最初の定期テストでよい成績をとりましょう。大田区、目黒区、大岡山、品川区、世田谷区
- マイベストラーニング大岡山教室
- 2024年3月4日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年5月8日
新中学1年生の学習。
英語、数学の先取りをしておきましょう。そして、最初の定期テストでよい成績をとりましょう。
中学英語、中学数学でつまずかないように、いまから、少しだけ頑張ってみませんか。

(新中学1年生の教科書準拠のシラバス)
最初の定期テストが大事。中学の3年間を部活・勉強の両方を頑張りたいなら、最初の定期テストで満足のいく成績を残したいののです。
勉強に自信がない方は、平均点以上を目指しましょう。
得意な科目は、80点以上を目指しましょう。
既に難関高校を目指しているなら、5科目すべて高得点を目指しましょう。英語、数学は、100点を目指しましょう
これらは、定期テストの得点アップに特化したフォレスタを使います。
高得点を目指す方には、新中学問題集発展編で演習をしてもらいます。

