top of page

成績が上がらない方のために(数学)


勉強しているが、なかなか成績が上らない。

考えられる考えられることは、次の3つです。

1)自分のレベルにあった勉強をしていない


問題集問題集などで、基本問題、標準問題、発展問題のようにレベル分けされている場合が多いです。自分のレベルが基本レベルにも関わらず、頑張って発展問題を解いて時間を費やしていませんか。定期テストなどのテストでは、基本問題中心の場合は、基本問題を徹底的にやれば成績は残せます。それなのに、標準問題や発展問題であまりでそうにない問題ばかりやってもダメです。点数につながりません。

テストで成績を残したいのなら、自分の実力を考えて、どのレベルで得点を稼ぐかしっかり考えて勉強すれば、自分が期待した成績は残せます。



2)だらだらやっていて集中できていない


問題を解いていて、わからなくなったらスマフォをいじりだして、ひと休憩した、また、勉強を始めるなんてことしていませんか。思考が一時的に切れてしまうため、また、最初から考え直すことになる場合が多々あります。これでは時間の無駄です。

集中できる時間を計測して、その時間内で仕上げるように勉強内容を組み立てていくといいでしょう。15分しか集中できないのであれば、タイマーをかけて15分で休憩を5分入れるというようにします。30分は集中できるのなら、30分でタイマーをセットします。このように終わりの時間を明確にすることで、その時間内でやろうという気持ちになります。



3)勉強方法を間違えている


インプットとアウトプットを繰り返すことによって、勉強内容が定着します。

たとえば、覚える→覚えてことをテストする→間違えてところを覚える→覚えたところをテストする。これを繰り返して、間違えたところをしっかり覚えられるようにすることが重要です。



--------

こんなことをやってみましょう。


■これからやる勉強の目標を決める

・ワークを3ページやる。ワークの1単元をやる

・数学の教科書の例題を解く

・数学の公式を3つ覚える、漢字を10個覚える

・応用問題を2問解く

など、いまから始める勉強の目標を決めましょう。


■勉強したことを確認する

①テストをしてみる。

②テストの答え合わせをする。どう解いたか説明できる。

③間違えた問題の解き方を説明して、間違いを探す

④間違えた問題の解き直す


bottom of page