高校受験生を応援しています。
無料でご相談を承っています。お気軽にご相談いただければ幸いです。お問い合わせ先:https://www.mybest-kobestu.com/contact
2021年9月の学習
東京都の場合、高校受験に必要な内申点は、11月の定期テストで確定します。そして、12月中旬までには志望校をほぼ確定することになります。
9月は、定期テストをがんばりましょう。
11月定期テストで逆転するための、1歩にしましょう。
―――――
2021年8月の学習
受験合格に向けた勝負の夏と思ってください。この夏、どこまでやり切れるかが合格不合格の分かれ目になることが多いです。
□英語
・英文法の復習。自分の苦手な文法(助動詞、現在・過去完了、不定詞と動名詞、比較、仮定法など)。上位校をねらうなら関係代名詞など中学の範囲は終わらせる。
・高校入試向け単語・英熟語の集中学習。長文を読むために最低限必要です。単語帳1週を時間をかけず、集中してやる。
・長文読解。短い文から少しずつ長い文へ取り組んでいきましょう。目標は、1日1題。レベル別問題集などの問題集を用意してやる。
□数学
・計算に不安があれば、まず、計算練習(文字式の計算、一次・連立・二次方程式、展開と因数分解など)をやる。
・一次関数、三角形の合同、作図など高校入試レベルの問題をやる。ちょっと高校入試問題はだけかなと思ったら、中2の教科書を引っ張りだして、練習問題、章末問題をやりましょう。それもちょっとの場合は、教科書の例題を音読。
□理科・社会
まずは、一問一答。スピート暗記。書かずに答えを言う。ただし、単語を頭に浮かべること。これを即答できるまで繰り返す。
それができてたら、都立高校入試レベルの問題をやる。
□国語
・過去の高校入試ででている漢字の読み書きをやる。
・あとは、読み方の基礎を学び直してから多読していく。
2021年7月の学習
定期テストが終わり、部活も引退。そんな時期に、志望校合格のためにやるべきことは何か、しっかり意志をもって受験勉強をしましょう。
英数理社:中1中2復習をスタートさせましょう。
英語:長文読解を始めましょう。
数学:先取りを始めましょう。相似や円周角あたりまで。
国語:読解基礎点検と多読を始めましょう
~7月中旬:1日3時間受験勉強
夏休み:1日6時間~8時間受験勉強。200時間目標
―――
2021年6月の学習
定期テスト対策に集中しましょう。高校受験向けの内申点が決まるのは、11月の定期テストです。それまでに、6月、9月の定期テストの2回あります。11月の定期テストに向けて、6月、9月の定期テストで少しずつ成績アップしましょう。
定期テストが終わったら、高校受験対策をすみやかに取り組みましょう。まずは、中1中2の総復習です。しかも、英語、数学だけでなく、理科、社会、国語もやりましょう。
あと、なるべく早めに夏休みの計画を立てて、ギャップ(志望校と現在の実力差)を埋めていきましょう。
2021年5月の学習
《数学》
計算力アップ。中3の多項式の計算は、平方根の計算は、中学計算の総仕上げです。公式を使いこなせるように練習しましょう。
《英語》
受動態、現在完了形が終わって、英語文法は残すところが少なくなります。残っている主な文法は次の通り。
〇不定詞、動名詞
〇関係代名詞
〇仮定法
すべての英文法の学習が終わるのを待たずに、そろそろ英文読解のトレーニングを始めましょう。
まずは、英文読解のために、5文型の復習を少しだけやって、実際に英文読解の問題を解き始めましょう。
――――
2021年4月の学習
学校授業の予復習をしっかりやりましょう。
《数学》
中2の文字式の計算と連立方程式の復習。特に私立高校受験される方は、文章問題(食塩水の濃度や速度など)をやっておきましょう。
《英語》
中学で学び文法事項は、少ないので、中1中2であいまいな文法を復習しておきましょう。特に、不定詞、分詞、冠詞/形容詞など。あと、少し長めの文章を読みだしましょう。
――――
2021年3月の学習
春期講習で、スタートダッシュ。
《英語》
・英単語の集中学習
・苦手英文法(不定詞、分詞、助動詞など)の克服
・中3先取り(受動態)
・1日1問長文読解
《数学》
・文字式の計算
・方程式・連立方程式
・一次関数
・合同条件などによる証明
《国語》
読解手法の振り返り
《理科・社会》
1問1答。既習範囲を3回以上
――
―
Comentarios