top of page

冬期講習
(12月19日(月)~1月7日(土))

いまより、少しだけ多く勉強してみませんか。

学習量がそのまま成績アップへつながります。

通い放題を使って、1日3時間、1週間で15時間の勉強にチャレンジしてみませんか。

※通い放題なら、休憩を挟んで、1日何時間勉強しても構いません。

•高校受験・大学受験対策の仕上げ

•中学2年生の高校受験準備(中1中2総復習スタート)

•高校2年生の大学受験対策本格スタート

•中学生のいままでの総復習

•小学6年生の中学先取り(英語、数学)

•小学生の基礎定着(数学、理科、社会、国語)

•速読解力講座+テキストで読解力補強

•英語長文読解演習(人数制限あり)

一人ひとりが、その人だけの特別なカリキュラムで勉強していただきます。だから、他人を気にせず、自分のペースで勉強ができます。また、講師代わりのフォレスタ+やスタディサプリを活用し、低額受講料で勉強時間を増やせます。さらに、フォレスタ+やスタディサプリで足りないところは、教室長が生徒に寄り添った指導をしていきます。

​だから、安心して、勉強でき、成績も向上できます。

<特典>

■速読解・思考力講座2週間無料受講

■速読聴英語講座2週間無料受講

■スタディサプリ、フォレスタ+は、12月、1月の冬期期間中以外も使い放題

■12月・1月入会者は、冬期講習受講料無料

<手続き>

手続きは次の通りです。

①ご来校の上、現在の学習状況をお聞かせください。ご来校の希望日・時間は、こちらからご連絡ください。

②2回から3回の無料体験授業を受講ください。生徒に塾での勉強の仕方や理解度などをいろいろ確認させていただきます。

③カリキュラムなどをご相談させていただきます。

④受講スタート

​⑤日々の学習状況をご報告します。

学習中の生徒.jpg

中学2年の高校受験準備

中学3年生になって受験勉強を始めますが、その時に困らないための準備をしましょう。数学、英語が最優先。まずは、中1中2の復習しましょう。

小学生20190926.jpg

​小学6年の中学先取り

​中学受験をせずに高校受験をめざしたい小学6年生は、いまから、中学数学、中学英語の先取りをしましょう。

304241_s.jpg

中学3年生の​高校受験対策

​弱点の克服。得点力アップ対策。数学、英語を中心をした短期集中。通い放題で1日6時間以上の受験対策です。

3570800_s.jpg

​高校生の大学受験対策スタート

英語の英文法・英文解釈を中心、数学ⅠA・ⅡBの基礎点検から入試レベルまで。現代文の読解スキル養成をやりましょう。

中高生A3.jpg

​中学生の12月までの総復習

​12月まで学校で学んだことの総復習をしましょう。まずは、苦手単元を洗い出すためのテストを実施し、それに基づいて勉強していきましょう

小学生6.jpg

​小学生の基礎固め

​学校の勉強よりちょっと難しめの基本問題にチャレンジしていきましょう。できないところは、さかのぼって勉強しましょう。

冬期講習の受講料(税込)

※通い放題の場合は、日数制限なしのコマ数制限なし​
​※費用は実績清算で、随時追加変更が可能
​※スタディサプリ、フォレスタ+を利用します。
※テキストを利用する場合は、テキスト代を負担いただきます。
​※諸経費(1,500円)は、いただきません。
​※入会者は、冬期講習受講料無料。
bottom of page