中学生の英語学習。
高校受験合格、中高一貫校でのコース選択のための英語学習。これは、高校でも同じ。ただ、レベルが全然違います
(1)英単語
(2)英文法
(3)英文読解
(4)リスニング
■高校受験生で、英検3級を既に持っているなら、(3)英文読解を中心にやりましょう。
■英検合格を目指す方には、英検合格ためのメニューを策定します。
【すららで学ぶ英文法】
現在の理解度や学校授業の進度に合わせて勉強をします。
eラーニングすららを使います。
すららでは、文法のレクチャーとドリルから構成されており、ドリルでは、英訳問題、英文単語並び替え問題、単語補充問題、リスニングでのライティング問題などが含まれており、いろいろな観点での学びができます。
また、レクチャーがわかりやすく、学校で勉強していなくても、または、すべて忘れていても、しっかり学べるようになっています。
be動詞
一般動詞の肯定文・否定文・疑問文
Who/what/where/when/howを使った疑問文
過去形
現在進行形・過去進行形
未来形
助動詞(can、may、must)
飾りの言葉
5文型
不定詞
動名詞
受動態
分詞
付加疑問文
現在完了形
接続詞
間接疑問文
関係代名詞
など
※テキストは、宿題用・定期テスト用兼用で、エディケーションネットワークの「ワーク」(教科書準拠)または、株式会社スプリックスの「フォレスタ」(教科書準拠)を利用します。
【速読聴英語で学ぶ英単語・英文読解・リスニング】
事前にレベルチェックを実施してCourseを決定します。
英語が苦手な方が、CourseⅠから、英語が得意な方は、CourseⅡから始めましょう

CourseⅠは、70レッスン
CourseⅡは、50レッスン
高校受験対策は、31レッスン
各コースの最初の英文は、次の通り。
CourseⅠ

CourseⅡ

高校受験対策
